-
-
昆虫食のデメリットは?食べてはいけない人はこんな人
徳島大学での研究や無印良品がコオロギせんべいを発売するなど大手企業も昆虫食に力を入れ始めています。 昆虫食を食べる際の注意点やデメリットを考察してみました。 国連の専門機関も食料危機や環 ...
-
-
在宅ワークでも活躍?腰痛や首コリ対策にも!ベットやソファで寝ながらパソコンできるスタンドおすすめ3選
椅子に座ってパソコンをしているとどうしても腰痛や首コリに悩むことがあります。 そんな時はベットやソファに横になって休みますよね。 仰向けで寝ながらパソコンが出来きないものかとパソコンスタンドを探してみ ...
-
-
スマホは便座より汚い?マスクとスマホのUV除菌ボックスおすすめ3選
コロナウイルス対策で手を洗うことが増えている昨今ですが、手は洗っているけどスマホを意識して除菌することって少ないですよね? せっかく時間を使って綺麗に手を洗っても、今や第三の手と言われる ...
-
-
花粉症やウイルス対策に除菌水ジーア!新型コロナウイルスで次亜塩素酸水が注目されている
花粉症が取り上げられる時期ですが、新型コロナウイルスの影響もあって除菌水が注目されています。 次亜塩素酸水を加湿器に入れることで湿度を保ちつつ除菌、消臭効果ができることが人気の要因になっ ...
-
-
通販で買える昆虫食!食用ゲテモノ5選
通販で買うことが出来る食用のゲテモノについて紹介します。 ゲテモノと言っても国連が昆虫食を推奨する時代ですので、虫を食べるのはそんなに変なことでもなくなってきました。 無印 ...
-
-
次世代スーパーフードはコオロギ?昆虫食はタンパク質豊富でプロテインにも使われている!
昆虫食と聞いてそんなまさかと思う方も多いと思いますが、国連が推奨したりしている次世代の食料なんです。 2030年には世界人口が90億人を超えるといわれています。 国連食糧農 ...
-
-
ロックダウン前に買っておきたいおすすめ備蓄用食料・冷凍食品まとめ
世界ではロックダウン(都市や国の封鎖)が立て続けにおきてます。 日本で起きるかどうかは今のところ分かりませんが、もしそうなった時に備えて少しづつ備蓄して行くことが家族や自分の生活を守るこ ...
-
-
子育てママ必見!外出しないでOK!冷凍保存ができる宅食のおすすめを探してみた
2020/03/10 宅食
お疲れ様です。18banです。 外出するのがおっくうな昨今ですよね。 そこで宅食サービスを利用すればこんな悩みを解決してくれます。 私もこんな時は冷蔵庫や冷凍庫に &nbs ...
-
-
無料で聞く読書!オーディオブックやアマゾンAudibleはYoutubeの次のステージ!iPhoneやスマホを使っておすすめ本を体験してみよう!
なんとなくYoutubeに飽きてきたなのでやっぱり読書が一番な気がしている今日この頃です。 個人的にYouTubeの進化版だと思っているのが本の朗読サービスです。 いざ本を読もうとするな ...
-
-
【キレートレモンスパークリング+α】市販のジュースを割って飲む!自宅で作れるミックスジュースレシピ
2019/07/07 ミックスジュース
自宅でミキサーを使わずにドラックストアやコンビニで購入することができる市販のジュースを使って簡単にできるオリジナルジュースの作り方(レシピ)を紹介したいと思います。 酸っぱい飲み物が好きな方は今回紹介 ...
-
-
転売禁止!2019年は制度改正?去年ふるさと納税をした「佐賀県みやき町」からAmazonギフト券と寄付金受納証明書が届いたよ
2019/02/02 ふるさと納税
昨年ふるさと納税をした「佐賀県みやき町」さんから寄付金受領証明書とAmazonギフト券が届きました。 寄付金受納証明書が届いたのが1月3週目、Amazonギフト券は1月4週目だったかと記 ...
-
-
なんとなく平成時代のトレンドを振り返ってみた元号変更と消費税の歴史
2019年で平成時代も終わりということで平成のトレンドと合わせて消費税の歴史も振り返ってみたいと思います。 早いもので平成になってから31年も経ったわけです。それは老け込む訳だ・・・ & ...
-
-
Amazonギフト券で話題の佐賀県みやき町からふるさと納税の寄附金受納証明書について連絡がきた
2019/01/14 ふるさと納税
Amazonギフト券が返礼としてもらえるということで初めてふるさと納税をしてみたのですが、佐賀県みやき町さんから「寄附金受納証明書の発送が遅れるので少し待ったくださいね。」という連絡がきました。 &n ...
-
-
パソコンが起動しないので新しく14型ノートパソコンを購入!買ってよかったおすすめBTOメーカーはここ
2019/01/13 ガジェット
この度14型のノートパソコンをめでたく購入することができました。 以前はソニーさんのノートパソコンを愛用していたのですが、今回は家電メーカーさんのPCではなく、BTOパソコンを選択しました。 &nbs ...
-
-
一風変わったおすすめの麻婆豆腐「丸美屋の鶏しお麻婆豆腐」がヘルシーで激ウマ
麻婆豆腐好きの私が一風変わったおすすめの麻婆豆腐を紹介したいと思います。 丸美屋さんの麻婆豆腐が好きで晩御飯に毎日食べていた時期もあったんですが、懸賞に応募して当選したのがきっかけで今回 ...