ガジェット 金融経済

なんとなく平成時代のトレンドを振り返ってみた元号変更と消費税の歴史

18ban

ブラック企業を辞めることを目標にブログ運営を開始しました。 経営者に囚われず自由な時間を過ごすことが目標です。 G検定&FP3級、証券外務員2種も持ってますが登録はしてません。

はてなブックマーク - なんとなく平成時代のトレンドを振り返ってみた元号変更と消費税の歴史
Pocket
LINEで送る

2019年で平成時代も終わりということで平成のトレンドと合わせて消費税歴史も振り返ってみたいと思います。

 

早いもので平成になってから31年も経ったわけです。それは老け込む訳だ・・・

 

それはさておき、なぜ消費税かというと消費税は平成と共に始まったんです。

今年も引き上げになるということで消費税が引き上げになった年にスポットを当ててその年に何がトレンドだったのか振り返ってみたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

平成元年(1989年)消費税導入3%と社会の出来事

大平内閣、中曽根内閣と2回の挫折の後に竹下内閣によって消費税が導入されることとなりました。

当初の税率は3%でしたよね。

また、リクルート事件で逮捕者が続出しました。

 

元号変更にあたっては数日間テレビ放送が自粛モードに切り替わり、レンタルビデオ店にお客が殺到しました。

この年は美空ひばりさんや手塚修さんが逝去された年でもあります。

 

株価はというと12月29日、日経平均株価が3万8915円の史上最高値を記録してます。

 

平成元年の流行語はオバタリアンやセクハラ

オバタリアンとか今は全然聞かないですけど、思いっきり懐かしい感じがしますね(笑)

 

セクシャルハラスメントが取り上げられ始めてモラルが問われる時代へと変化していった印象です。

 

また、ほたる族と呼ばれるマンションのベランダで煙草を吸うスモーキング集団が結成されたのもこの年でした。

喫煙者は30年前からじわじわと虐げられてきたんですね。

 

 

平成元年のトレンドガジェット

ソニーのハンデカムTR-55やマツダのロードスターが発売されました。

なんといってもゲームボーイが発売されてテトリス(落ちてくるブロックを積んでいって消し込むと得点が加算されるゲーム)はハマったとまでは言いませんが、ちょこちょこやりました。

 

 

翌年にはスーパーファミコン、1995年にはプレイステーションとゲーム機がどんどん進化していきました。

 

 

ハチミツレモン鉄骨飲料が流行ったのもこの頃です。

 

流行った映画やアニメ 魔女の宅急便 インディージョーンズ おぼちゃまくん

邦画の興業成績1位は魔女の宅急便、2位はドラえもんのび太の日本誕生でした。

 

 

洋画はインディージョーンズ最後の聖戦が1位でした。この他レインマンやブラックレインが流行りましたね。

 

 

アニメだとおぼちゃまくんとか悪魔くんが流行しましたよね。

 

 

平成9年(1997年)所得減税と消費税税率5%へ

消費税は8年間据え置かれていましたが、所得税を2年前(1995年)に減税した後で橋本内閣で5%へ引き上げられました。

 

拓銀や山一證券が破綻するなど大手企業や銀行の倒産が相次いで起こりました。

臓器移植法が施行されたのもこの年です。

 

平成9年の流行語は失楽園

この時代に失楽園するような年齢でもなかったのでピンとくる訳ではないですが、流行っていたのは記憶にあります。

 

 

 

 

平成9年に流行ったもの たまごっち ポケモン

たまごっちブームが到来して当時はみんなでエサをあげてコツコツ育ててました。

プリクラが登場してきたのも平成9年です。今も健在なのでかなりのロングセラーというか大ヒットになりましたね。

 

この前の年にはヒッチハイクで猿岩石がブレイクしました。有吉さんも芸歴長いですね。

 

 

ポケモンことポケットモンスターがゲームボーイで発売されてめっちゃくちゃ流行っていたと思います。赤と緑のソフトがありましたよね。

 

 

 

 

この頃、エアマックス狩りという恐ろしい犯罪も多発しましたね。懐かしい。

エアマックス95が人気だったんですよね。男の子はとりあえずエアマックスみたいな感じでした。

現在もまた、ひそかにブームが到来していて値段も上がっているみたいです。

 

 

 

平成9年に流行った映画はもののけ姫 インディペンデンスデイ

平成9年に流行った邦画はもののけ姫です。邦画では興行成績1位です。

2位は流行語にもなった失楽園が入りました。

個人的にジブリ作品の中でもののけ姫は好きなのでなんかうれしいです。

 

 

洋画だと1位インディペンデンスデイ、2位はロストワールドが興業成績上位でした。

映画で振り返ると20年前のこととは思えないです。なぜなのか?

 

 

 

 

平成26年(2014年)使用用途を社会保障費として消費税率8%へ

社会保障・税一体改革関連法案に基づいて、消費税率は8%に引き上げられました。

この後に10%にさらに引き上げられる予定だったのですが、安倍内閣によって2度に渡って延期されました。

 

STAP細胞騒動やイギリスのブリグジット投票などがありましたね。

笑っていいとも!が放送終了したのもこの年です。

 

平成26年の流行語はだめよーだめだめ、集団的自衛権

今は全然見なくなってしましましたが、日本エレキテル連合の「だめよーだめだめ」が流行語大賞でした。

集団的自衛権も大賞だったみたいですが、なんかピンときませんね。

全然覚えてない・・・

 

 

 

平成26年のトレンド商品 妖怪ウォッチ ウィザーディングワールドオブハリーポッター

妖怪ウォッチは小学生を中心に爆発的なヒットを記録しました。お子さんがいる方は妖怪ウォッチグッズを買うために店頭に並んだ記憶がある方もいるのではないでしょうか。

 

 

USJにウィザーディングワールドオブハリーポッターが新設されてテーマパークに行く人が増えたのもこの頃です。

 

 

平成26年に流行った映画はアナと雪の女王

主題歌「レット・イット・ゴー 」の日本語版「ありのままで」はみんな口ずさんでしまったのではないでしょうか。

 

 

 

平成31年(2019年)軽減税率制度の導入と同時に新元号へ

軽減税率が導入されて今年から複数税率となる予定です。

税率も10%に引き上げられます。

 

そしてなんと言っても新元号への変更となります。

次の時代に向けて社会が大きく変化していく年となりそうです。

 

IoTやデジタル資産、個の時代などがこれからのキーワードになるではないでしょうか。

特に昭和生まれの方はも2世代前の人間なので新しい流れに乗り遅れないようにアンテナを高くしておく必要があると思います。

 

まとめ

平成元年には株価が史上最高値をつけていたことが気がかりですが・・・。

 

時代の移り変わりのスピードはドンドン速まっていると感じられます。

ポケベルやドデカイ携帯からスマホになるまでの期間はあっという間でしたよね。

 

古い価値観は捨てて常に新しいことへ挑戦する姿勢が新しい時代を生き抜くすべなのかもしれません。

-ガジェット, 金融経済
-,