stevepb / Pixabay

金融経済

サラリーマンが保険の営業マンに騙されない為にFP試験に合格した私が20代、30代におすすめする保険

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

18ban

ブラック企業を辞めることを目標にブログ運営を開始しました。 経営者に囚われず自由な時間を過ごすことが目標です。 G検定&FP3級、証券外務員2種も持ってますが登録はしてません。

はてなブックマーク - サラリーマンが保険の営業マンに騙されない為にFP試験に合格した私が20代、30代におすすめする保険
Pocket
LINEで送る

今日は保険のお話でもして見ます。

このところ保険について調べてたのですが、日銀のマイナス金利の影響で資産性のある保険は売り止めになる可能性が高いです。

四月には値上げになるか加入できなくなると思います。

保障を取りながら貯蓄もしたいという方は今のうちに短期払い込みの終身保険に入っておいた方がいいのではないでしょうか。

短期払込ここはポイントです。

短期払込にすると戻り率が100%を超えてきますので保障を早めに買っておいて資金が必要な時に解約もできます。

低解約返戻金型は戻りが多くていいと思います。

100万円とか200万円とかの保障を何本かに分けて加入するのがいいのかなと思ってます。

金額の大きな保障は掛け捨てでカバーすればいいでしょう。別に県民共済でいいと思いますが(笑)

 

スポンサーリンク

 

資産性のあるおすすめの死亡保険

今は↓とかがいいんでしょうか。

オリックス 「ライズ」

AIG    「E終身」

アクサ   「終身」

結構保険の営業マンはひどいので自分の成績になるようなものしか売って来ませんし、若い時に保険の知識があるのとないのとでは大きな違いが出てきてしまいます。

私ももっと早く知っていればと思う今日この頃です・・・

個人年金を検討する

個人年金についても調べてたんですが、結局住生の「たのしみワンダフル」が現状は一番戻りがいいんですが、年利、しかも単利計算で0.6%くらいみたいなんですよね。

30代とすると約30年払って5年据え置いても120%後半くらいなんですよね。

たぶん投信と同じような感じで手数料あるんですねきっと。まあ元本割れがない点は違いますけど。

あっ保険会社が潰れなければですが。これ重要!

税金控除の優遇があるとしても単純にインデックスファンドかETF買っては方が複利ですし、いいような気がしてますがいかがなものか。

余談ですが手数料の高いアクティブファンドとかおすすめしません。

個人型DCが全額所得控除ですし一番メリットがあるんです実は・・・

でも勤務先の印鑑をもらわないといけないってのが面倒なんですよね・・・

ブラック企業社畜の私にはちょっとハードル高いです。

いろいろ調べてるうちに結局は投資に戻ってきてしまうんです。

お金増やそうとすると。

保険会社も結局は国債買ったりして運用してるんですから。

管理を誰がするかってことで自分でしっかり積み立てすれば同じことなんです。

個人年金とかは税金の優遇目的で少額入るくらいの方がいいという結論に至りました。

不必要な多額の保険はもちろんいりませんしね経営者でもなければ。

ただ個人型DCはやりたいんですよ・・・

給付までは運用益は非課税なんで。

投資の知識がある方は税金優遇目的程度に少額で民間保険会社を利用しつつ、長期での運用と割り切れば自分でインデックスやETFで運用するという選択肢も十分あると思います。

実際に加入した保険は農協「ライフロード」

こちらは別記事にして見ました。

 

経済状況を考えて実際に加入した保険 農協の個人年金「ライフロード」

今日は個人年金に加入する事を決めたので書きたい思います。 一応、個人サラリーマンの方限定でお話しします。 会社経営の方とか個人事業主の方は経費算入とかがあって状況が違うと思うので。   スポ ...

 

まとめ

各々置かれている状況によって必要なものが違いますし、貯金があれば社会保障があるので保険なんていらないというのが私の考えです。

特に若いうちに掛け捨てとかはもったいない気がしてます。

据え置きとかの制度を使って時間を味方につけて有利な保険設計を考えた方がいいですよ。

少なくとも高額な保険に加入するのはいかがなものかと思っています。

みんなが入ってるからというのが日本人的発想ですが、目的をよく考えてから保険は加入した方がいいと思います。

実際に掛かった費用を実質0円に出来る保険

SBI損保 がん保険の資料請求はこちらから

 

-金融経済
-,