お疲れ様です。18banです。
もう少しで100記事になりそうです。
この記事で95記事目になります。
私のブログは雑記ブログなんですが、100記事近く書き続けられた理由を考えて見ました。
ワードプレスで雑記ブログを運営する闇
多くの人は3ヶ月ブログを続けられない。
やってみて分かりましたが、なぜかというとそれなりに大変な作業だからです。
アクセスが集まらない孤独感との闘い。
そして新しいことを探したり常にアンテナを高くして置かないとアクセスなんて集まりませんし、ワードプレスとかいう離れ小島で雑記ブログを書くのはつらいっす(笑)
自分のことを誰も知らない。
ブロガーさんたちとの交流がないと死んでしまいます(笑)
ブロガーも一人では生きられません・・・
3ヶ月持たずに皆さん挫折するのは孤独感が理由の一つだと思います。
この辺ははてなブロガーさんたちは恵まれていると思います。
そしてアクセスが集まらないと当然収益も発生しませんからお金というモチベーションを保つパワーも得られないという悪循環(笑)
ちなみにこのブログの収益はこんな感じになってます。
結局は雑記ブロガーとかいうアフィリエイター
ブログ書き3ヶ月続けられる人は少ない。
私は2016年のクリスマスにブログを初めたんですがもう少しで3か月になります。
ブロガー的にはこの3ヶ月ブログを続けられたという体験がお金に変わる訳ですよね。
なんか不思議ですが(笑)
このブログの現在価値は金額にすると微々たるものです。
ブロガー諸先輩方はこの体験書き続けるという体験を商材として使っている訳です。
とはよく言ったものです。
確かに書き続けることで立派な雑記ブロガーという商材が出来てしまうんです。
あとは実績さえあればですが・・・(笑)
ブログを100記事書き続けるモチベーションを保つ方法
- 100記事書くという体験を実行中だと考える。
- アクセスが来ないこともネタにしながら記事を書く。
- 100記事は練習だと思っていろいろな記事を書いてみる。
- トレンド系の記事を入れることでアクセスを少なからず集める。
トレンド系の記事から入った方が精神衛生上いいと思います(笑)
アクセスがないと孤独死しそうになりますからね(笑)
Facebook、Twitter、ブログサークル等のSNSを利用することで人との繋がりを作ってアクセスアップ
ブロガーさん達との交流を図ることでモチベーションを保ちことが出来ます。
アクセスも集まりますのでなんとか頑張れました。
1人じゃないって大事ですよ(笑)
まとめ
なんだかんだ100記事書けばこういう記事も書けるので継続は力なりですよ(笑)
マネタライズで悩むのは100記事書いたあとからでもいいような気がします。
まずは目標を持って貴重なブロガー体験をしてるって考えて頑張りましょう!
100記事の次の目標は収益にして見ようかと考えています。
ではでは。